アイスランド・グリーンランド
フェロー諸島 情報ブログ
百戦錬磨の添乗員も言葉を失う町
イルリサット

イルリサットで歩いて氷山を見に行こう!
皆さんはグリーンランドに行ったことはありますか?
以前イルリサットの世界遺産のアイスフィヨルドのハイキング:ショートコースを
ご紹介しましたので、今回はそのミドルコース(イエローコース)をご紹介しましょう。
デンマークのコペンハーゲン空港からエアーグリーンランドで4時間40分。
そこから国内線で45分搭乗し、イルリサットの空港に到着します。
イルリサットというのはグリーンランド語で氷山の意味です。
そのイルリサットの街中から歩くハイキングツアーに出てみましょう。
非日常の世界最大の島グリーンランドに到着後、更に異次元の世界へ、
今回はゆっくりと歩いて2時間半のハイキングです。

スタートエリアにはアイスフィヨルドセンターがあり、そこから歩き始めると以下の、ミドルコース:イエローコースのスタートポイントがあります(イエローの矢印) 。

2.7㎞のハイキングの始まりです。

前回のショートコースとの違いは、イエローコースは木道ではなくなだらかな岩山を歩く点と一筆書きで海沿いを一周する間に、歩き始めて10分程から氷山の絶景が続く点です。

スタート地点から12分で氷山が見えてきて鼓動が高鳴ります。

黄色のマークを目印になだらかな丘を登っていくと、眼前にユネスコの世界遺産のアイスフィヨルドが広がり、海に浮かぶ氷山の大絶景に、多くの人が言葉を失います。

丘を登り切り左下を見ると前回紹介したショートコースの木道とその先に氷山の景色が。

スタート地点から25分歩くとこの景色が。

頂上から下り始めても黄色のマーカーを頼りに歩き続けます。

途中フィンランドから来た女性ハイカーに遭遇。

黄色に塗られた「ステイン」(石の目印)からの景色。

彼方の氷山のそばを泳ぐ鯨も発見しました。

9月中旬の夕方6:30頃の氷山の絶景です。

地球にはこんな大自然と絶景があるのかと感慨に耽りながら歩き続けます。

イエローのハイキングの後半に差し掛かる辺りから遠くにイルリサットの町が見えます。

彼方に見えるディスコアイランドとイヌイットの漁船。

後半は丘からの下りが続き、イルリサットの町が近づきます。

その場所から振り返ると夕日に映える氷山の景色が。
写真ではリアルをお伝え出来ないのが残念!

丘を下る木製の階段が見えてきました。その先にイルリサットの町が。


5月や9月でも木道や岩山が滑りやすくなるので簡易クランポンを日本から持参して歩きましょう。
10月~4月はスノーシューハイキングで楽しめます。
当社の女性スタッフもスノーシューでイエローコースを冬ハイキングしましたが、
安心して楽しめました。

ここまで降りてきてイエローコースは一周が終了しますが、この時は早歩きで1時間10分かかりました。通常はガイドと共に安全を確認しながら2時間から2時間半をかけて歩きます。
ガイドの説明を聞きながら歩くことでイエローコースはより感動のハイキングになります。

こちらから反対方向でハイキングも可能。
今回はグリーンランドの氷山の町イルリサットの世界遺産のアイスフィヨルドを歩くイエローコースを紹介しましたが、次回は、更に長いコンビネーションのコースとハイキングの様子をご紹介しますので、お楽しみに。
是非グリーンランドのイルリサットへの旅行の手配は2001年創業のグリーンランド・アイスランド・フェロー諸島の専業のヴァイキング社までご用命ください。