アイスランド・グリーンランド
フェロー諸島 情報ブログ
アイスランド人ってどんな人??

Hæ hæ! (ハイハイ!)
ゴールデンウィークが終わり、世間ではいわゆる「5月病」なるものが
猛威を振るっているとかいないとか言われておりますが、
むしろお休み前より元気に働いておりますYuiです!
今日は何の脈絡もなく、唐突に*アイスランド人の国民性*を紹介したいと思います。
今回は今までと比較にならないくらい私の独断と偏見が入ったものですので、
どうぞその辺ご了承ください。笑
①ビール好き
アイスランドには様々な種類の地ビールがあります。
私はあまり(ほとんど)呑めないのですが、アイスランドの伝説をモチーフにしたものや
スタイリッシュでお洒落なデザイン(「インスタ映え」ってやつですね!)
のものが多いので、パッケージを見ているだけでも楽しくなります。
周囲の友人たちはよく"Gull(グッキ)"や"VÍKING(ヴィーキング)"
というブランドをおいしそ~に(言うまでもなく大量に)飲んでいました。
また、クリスマスシーズンには"CHRISTMAS BEER"と呼ばれる期間限定品が
各社からこぞって出されるのですが、友人のアイスランド人は全種を買い占め、
友人同士で真剣に点数をつけ合っていました。
ビールオタクですね。笑
②サッカー好き
これは有名な話ですね。
ヴァイキング・クラップで有名になりましたアイスランドのサッカーですが、
ワールドカップの視聴率が驚異の99%越え。
残りの1%以下は現地のスタジアムで応援していたとか。
もう、意味が分からなくなる数字ですね!
言葉通り「国民が一丸となって応援」していました。
人口35万人の国にもなると代表選手の誰かしら(きっと複数人)は知り合いなんでしょうね。
そりゃあ応援しないわけにはいきません。
ワールドカップの試合がある日は会社の退勤時間すらも早まったらしいです。笑
③メールの返事が遅い
これ、アイスランド人とやり取りのある人たちはほとんど口を揃えて言います。
現地の日本人コミュニティーでは、
「10回同じメールを送る」「件名だけでもアイスランド語にして送る」など、
どうやったらアイスランド人から早く返事をもらえるか伝授してもらいました。笑
良くも悪くもマイペースに生きられる環境が整っているみたいです。
(あ、でもLINEの返事とかは早かったりします、なんなんでしょう。笑)
④情がある
アイスランド人、「明るく気さくでフレンドリー!」という感じではあまりありませんが、
とっても優しいです。
大変そうな姿の人を見ると自分の担当範囲外でもやってくれたりします。
例えば、こんなことがありました...
私はアイスランド初日、飛行機を乗り継ぐため
ケプラヴィーク空港からレイキャヴィーク空港へ行かなければなりませんでした。
バスを手配していたのですが、焦っていたからか変なところで降りてしまい、
あっという間に見知らぬ地で迷子になりました。
泣いている暇はなかったので、
近くにいたアイスランド人のにーちゃんに空港の場所を聞いたところ
"You need to drive(車で行かなきゃだよ)"と言われました。
国際免許どころか車もないので、さすがに青ざめました、
「終わった、飛行機間に合わない」と。
するとにーちゃん、お仕事中だったにも関わらず
「何時のフライト?乗りな!」
と送ってってくれました。
にーちゃんありがとう...( ;∀;)
この出来事以降も、アイスランドでは人々の優しさを感じることが多々ありました。
さいごに
みなさんはご旅行中どんなアイスランド人にお会いになられたのでしょうか。
もしくは、これからお会いになるでしょうか。
旅の醍醐味は現地の人とのふれあいだと思っています。
アイスランドご旅行の際には是非、アイスランド人に話しかけて仲良くなってみて下さい!