アイスランド・グリーンランド
フェロー諸島 情報ブログ

Þetta Reddastとは?

Hæ! Hæ! (ハイ!ハイ!)

こんにちは~yuiです^^

"Hæ! Hæ!"とはアイスランド語で「こんにちは」です。

赤ちゃんの「ハイハイ」を少しテンション高めに言うように発音します。

英語でいう"Hi"と似た感じなのかな?(と勝手に思っています)

この言葉、お店に入ると店員さんがよく言ってくれるのですが、毎回「かわいいな~~(*´▽`*)」と癒されていました。


さて、今回はトップバナーにあります "Þetta Reddast"についてです!

この言葉は私がアイスランド大学に交換留学してた際、アイスランド人の友達に教えてもらいました。

Þetta Reddast(セッタ・レダスト)とは、"It will all work out okey in the end.(どんなことでも最後にはなんとかなるさ)" という意味で、多くのアイスランド人に愛されている言葉です。


この言葉、非常にアイスランドらしいな、って思います。

達観しているというか、心に余裕がある言葉ですよね。

日本にいるとつい完璧を求めてしまって、「~しなきゃ!」とか「やばい、どうしよう」と余裕がなくなることが多かったりしたのですが、アイスランドで一年間生活していると「まぁいっか~、なんとかなる!」と思えることが多かった気がします。

なぜかと聞かれても上手く答えられないのですが、アイスランドならではの個人や家族との時間を大切にした生活リズムとか、周りの人たちの自由な働き方・働く姿とか、自分の小ささに気づかせてくれる雄大な自然とか、そういうものに触れていたからかもしれません。(その辺の私が感じた「アイスランドらしさ」についてはまた改めて書きますね!)


「仕事でミスをしてしまった...」

「親友とケンカしちゃった...」

「失恋した...」


全部Þetta Reddastです。あんまり思いつめず、いい意味でゆるーく生きたいですね。ではまた!



November 5, 2018
南部にあるアイスランドで4番目に大きなミールダルスヨークトル氷河の一部カトラヨークトルにあるカトラアイスケーブに行ってきました。氷河の下にはカトラ火山が眠っていて黒い火山灰とブルーの氷河のコントラスト
October 29, 2025
南部にあるアイスランドで4番目に大きなミールダルスヨークトル氷河の一部カトラヨークトルにあるカトラアイスケーブに行ってきました。氷河の下にはカトラ火山が眠っていて黒い火山灰とブルーの氷河のコントラストに魅せられるツアーです。
By Viking FIT October 14, 2025
2025年9月末に出張でアイスランド国内線を利用し、アークレイリ(AEY)へ行ってきました。
前回のウェストマン諸島ブログに続き今回は火山ミュージアムと島をぐるっと一周するぼボートツアーをごご紹介♪
September 21, 2025
前回のウェストマン諸島ブログに続き今回は火山ミュージアムと島をぐるっと一周するぼボートツアーをごご紹介♪
August 28, 2025
2025年8月にグリーンランド航空で降り立った、最新のヌーク( GOH)空港についての様子をお届けいたします。
南部セリヤランズフォスの滝近くの港からフェリーで35分、アイスランドという島国のさらなる島、ウェストマン諸島のへイマエイ島をご紹介します!
August 17, 2025
南部セリヤランズフォスの滝近くの港からフェリーで35分、アイスランドという島国のさらなる島、ウェストマン諸島のへイマエイ島をご紹介します!
レイキャヴィークからシングべトリル国立公園へ向かう途中、寄り道をするとエメラルドグリーンのヘルグフォスの滝に行くことができます!
May 7, 2025
レイキャヴィークからシングべトリル国立公園へ向かう途中、寄り道をするとエメラルドグリーンのヘルグフォスの滝に行くことができます!
April 24, 2025
アイスランド北部の魅力を美しい写真とともにたくさんご紹介します!
March 7, 2025
世界中の観光客を魅了す夏のアイスランドの知られざる魅力やお勧めのツアーを実際の体験を織り交ぜながら紹介して行きます!
一生に一度は訪れたい夏のアイスランドをぐるりと一周するツアーはいかがですか?	ベストシーズンにぐるりと巡る7泊10日の大周遊!
January 15, 2025
一生に一度は訪れたい夏のアイスランドをぐるりと一周するツアーの魅力をご紹介! ベストシーズンにぐるりと巡る7泊10日の大周遊! 25年1月2日NHK放送の「大沢たかおが行くアイスランド ~氷と火の国のバイキング・スピリット~」で大沢氏が訪れた場所も多数ご紹介します。
もっと見る