アイスランド・グリーンランド
フェロー諸島 情報ブログ
Gleðilegt nýtt ár 2023
明けましておめでとうございます

遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
アイスランドは除夜の鐘ではなく今年も打ち上げ花火の爆音で新年が明けました!

この花火、実は普通のお店では全く売っておらず、毎年各地域のレスキュー隊が販売しています。
そして毎年年末の花火の売上がレスキュー隊の大きな収益となっています。
アイスランドは軍や自衛隊などは無いのですが、悪天候で人々が道路でスタックしたり、山や海で遭難した時などレスキュー隊が大活躍していて、アイスランドではとても重要な役割を担っています。
花火代なんかで収益になるの?と思われるかもしれませんが、この花火が結構お高いんです!

日本の夏に遊ぶような小さな花火はもっと安く売っていますが、何十発も上がり1分~3分位続く打ち上げ花火はかなり良いお値段しています。^_^; (そのまま1 kr = 1 円とお考え下さい。)
確か10万円近くする花火もありました。
そしてパッケージが歴史物語サガに出て来る人物などとてもアイスランドらしいものが色々と売られていますw

サガに出てくる女性シリーズの打ち上げ花火。なんか皆怒ってますね。

もう少しお手頃なものもあります。
因みにHrafna Flókiは9世紀にノルウェーから初めてアイスランドに向け航海をしたと云われている人で、船よりオオガラスを放ち陸が近いことを発見しました。

この規模の花火って日本の一般家庭でも打ち上げ可能なのでしょうか!?
ただ近年打ち上げ花火による大気汚染が気にされはじめ、年末には環境庁が打ち上げ花火はなるべく控えるようにと呼び掛けたためレスキュー隊の花火の売上が減ってしまったそうです。
確かに今年は全体的に打ち上げ花火の量が少なかったように感じました。
今後は他の方法でも収益を得ることが出来るよう検討されるようです。

最後に2023年が皆様にとってさらに素晴らしい年となりますように。
今年のオーロラと共に皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます!