レイキャネス半島


Reykjanes Peninsula

大地の息遣いを感じるホットスポット


火山活動の活発な今話題のスポット。
火山活動によって形成された
アイスランドらしい雄大な溶岩台地や
湯気の立ちあがる地熱地帯が
あなたを迎え入れます。
大地のエネルギーをひしひしと

感じることができる特別なエリアです。

クレイヴァルヴァトン湖/Kleifarvatn

クレイヴァルヴァトン湖は、

レイキャネス半島最大の湖です。

湖は、古代の氷底噴火によって形成された

パラゴナイトや砂岩の山々といった、

見た目にも地質学的に魅力的な地形をしています。

湖の周囲は、何世紀にもわたり自然の力によって

削り出された黒い玄武岩のビーチと

美しい岩層で縁取られています。

クレイヴァルヴァトン湖は近年、地震活動による

影響を大きく受けており、湖の一部は干上がって

しまいましたが、この地震活動によって、

湖の一角に新たな温泉が湧き出ました。

  • スライドのタイトル

    説明を入力
    ボタン

グンヌクヴェル温泉/

Gunnuhver Hot Spring

グンヌクヴェル温泉は、ユネスコ世界ジオパークの

中でも特に重要なスポットです。

周辺は地熱活動が非常に活発で、

蒸気の噴出孔や泥沼が点在しています。

神話によると、いたずら好きなGúðrun

(またはGúnna)の幽霊が

この泥沼に閉じ込められたそうです。

荒々しく人間の手に負えないようなこの土地の

パワーは、怒った幽霊たちから

発されているのかもしれません。

「Hver」はアイスランド語で温泉を意味します。

ここはGúðrun (またはGúnna)の温泉なのです。

ここには、直径20mを誇る

アイスランド最大の泥沼があります。

セルトゥン地熱地帯と同様に、この辺りも

硫黄のにおいがする蒸気が立ち込めています。

地熱発電が一般的なアイスランドは、

再生可能エネルギーに加えて

地熱エネルギーの利用においても

世界をけん引し続けています。

近くのレイキャネス発電所では、

この温泉水を発電と地域の暖房に利用しています。

  • スライドのタイトル

    説明を入力
    ボタン

セルトゥン地熱地帯/

Seltun Geothermal Area

セルトゥン地熱地域では、地熱水の働きが織りなす

活動的な風景を楽しむことができます。

うねうねと続く木道の上を歩きながら、

沸騰したりシューシューと音を立てたりする泥沼や、

色鮮やかな地面や岩の上を流れる

天然温泉を見ることができます。

温泉水が岩や地中の中にある硫黄などのミネラルを

溶かすため、辺り一面には

硫黄の独特のにおいが漂っています。

2つの展望台が周囲に張り出しているため、

360度のパノラマビューも堪能することが出来ます。

  • スライドのタイトル

    説明を入力
    ボタン

レイキャネス灯台/Reykjanes Lighthouse

雄大なレイキャネス灯台は、

海岸風景の中でもひときわ目を引く存在です。

20世紀初頭に建造され、海抜63メートルの高さを

誇るそのドラマチックなシルエットは、

険しく手つかずの自然を背景に灯台を映し出す

絶好の撮影スポットとなります。

周辺では、巨岩の尾根(Valhnúkamöl)や

壮大な海食崖や海食岩、

様々な海鳥の営巣地となっている岩礁など、

自然の驚異を垣間見ることができます。

また、遠くには、雄大なシロカツオドリの

コロニーで知られるEldey島も広がり、

刻々と変化する波が作る

北大西洋らしいダイナミックな風景を堪能できます。

  • スライドのタイトル

    説明を入力
    ボタン

二大陸横断の橋/

Bridge between Continents

レイキャネス半島は、2つの主要なプレートが

互いに離れていく大西洋中央海嶺に位置し、

その差は毎年数センチずつ広がっています。

この海嶺が海面より上にあるこの場所は、

地球上でもかなり珍しい場所の一つです。

二大陸横断の橋は、15メートルの歩道橋です。

「北アメリカとヨーロッパの2つのプレート間を歩く」

という、他に類を見ない体験をすることが出来ます。

  • スライドのタイトル

    説明を入力
    ボタン