ヴァトナヨークトル氷河


Vatnajokull Glacier

ヨーロッパ最大の氷河・氷河のかけらが流れ出る氷河湖


アイスランドの国土の9%を占めるのが氷河、
その中最大の氷河がヴァトナヨークトル氷河。
ヴァトナヨークトル氷河は欧州で

最大の氷河です。


このヴァトナヨークトル氷河には多数の氷舌(Glacier Tongue)が存在し、巨大な氷舌が

年月とともに溶けて出来上がったのが

ヨークルスアゥルロン氷河湖です。


溶けだした氷河の氷の塊が大小崩れて流れ出し川を伝い海に流れ着きます。潮の加減、海や

風の状況で流れ出した氷塊が真っ黒な砂浜に

打ち上げられてくる様はまさに圧巻!
氷河のかけらを見にでかけてみませんか?


ヨークルスアゥルロン湖 / Jokulsarlon

陸から見える遠方の氷河の絶景、湖面に浮かぶ

無数の大小さまざまな氷塊の景色に

多くの観光客が言葉を失います。


陸からの観光も一生忘れられない経験となりますが、

4~10月であれば、水陸両用車でのボートツアー、

高速スピード小型ゴムボートでの

氷河湖遊覧ツアーが催行されています。


氷河湖に浮かぶ透明、白、青など様々な色と形の

氷塊の間を遊覧し、運がよければ自然の

アザラシが挨拶してくれることも。

ボート上1000年前の氷を救い上げ「味見」が

できることもあるかもしれません。


1000年前の氷のかけらを、ぜひ味わってみませんか?

  • スライドのタイトル

    説明を入力
    ボタン
  • スライドのタイトル

    説明を入力
    ボタン

冬のおすすめ(11~3月)

氷の洞窟 / Ice Cave

欧州最大のヴァトナヨークトル氷河の

天然の氷の洞窟、アイスケーブ。

年により洞窟の場所や形が変わり、

毎年異なった美しさを見せてくれます。


夏の間に氷河の中を溶けた水が流れ、

気温の低下とともに10~11月頃に氷が固まり、

風が吹き抜け、唯一無二の氷の洞窟が

毎年出来上がります。

サファイヤやクリスタルのような光沢、青、白、透明、

火山灰の混じった洞窟は日常と対局の究極の自然の

造形美と称され、毎年世界の国から観光客を

引き付けてやみません。


数年前までは、ごく一部の写真家や探検者だけが

訪れてましたが、その後一般の個人旅行者にも

その魅力が伝わり、現在では日本からも多くの方が

訪れており、観光客の「アイスランドに来たら

一番見たいものリスト」に挙げられることが多いです。


天然のアイスケーブということもあり、

そこに至るまでの道の状況や、洞窟内が川となり

ツアーが催行できない事もあります。


訪れた人だけが見る事のできる

天然の氷の洞窟をぜひ探検しませんか?

  • スライドのタイトル

    説明を入力
    ボタン
  • スライドのタイトル

    説明を入力
    ボタン

ダイアモンドビーチ / Diamond Beach

約1000年前の大小様々な氷塊が川を伝い海に流れ出し、真っ黒な浜辺に無秩序に氷河のかけらが

打ち上げられます。


その光景はまるで、どこかの星で巨大なダイアモンドの

原石がゴロゴロ転がっている様から

ダイアモンドビーチと名づけられました。

人の大きさ程の氷塊が転がっていることも!


氷河湖から歩いて15~20分程度で黒い砂浜に

行けますが、突如大波が押し寄せる事もあるので

観光の際には十分ご注意を。


こちらもあざらしが海からひょっこり

顔を出してくれる人気のスポットです。

  • スライドのタイトル

    説明を入力
    ボタン
  • スライドのタイトル

    説明を入力
    ボタン